はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜

第3回目のはてな琴 いよいよ最終章は「おと楽しみ」

参加者 子ども12人 おとな6人 スタッフ•サポーター他 11人 
ゲスト 片岡祐介さん(音楽家)
    野村幸弘さん(映像作家)


まずは、前回つくった「はてな琴」の再現&リニューアル。さらに進化。
せんろ琴、つつ琴、たいが琴、竿だけ琴に加えてさらに新しいパーツや造形が加わる。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜

びんわんサポーター 石川智さん作のペットボトル琴。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜

約40分後…
そろそろ、「おと楽しみ」へ。
ところが
前回つかった「マサイ笛」をわすれた!
オカリナを吹いてみるが、のんきな音に、そばにいた子が「だれもきいてないよ」とつぶやく。
どうしようか…と思っていたところに
「ぱーんっ!!」
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
一同、風船の音にびっくりして、音が止まる。

このチャンスに乗じて「はーい、では椅子に座ってくださーい」と言うと
一同、着席。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜


さてさて、おまちかね音の達人 片岡祐介さんから はてな琴「おと楽しみ」セッションの作戦披露
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
まずは、片岡さんのソロ演奏ではてな琴をあじわう。
それから片岡メモ(参加者の様子をみて、演奏に加わる順番をメモしたもの)にしたがい、演奏の途中で黒板に名前をかいていく。
名前を書かれた人は、演奏に加わる。
終わり方は、もりあがっておわるか、しずかにおわるか…と片岡さんに問われ「しずかに終わる!」を参加者が選択。
片岡さんが鍵盤ハーモニカを合図に徐々に静かに演奏を終えてゆく…というルールを説明。子どもたちも静かにきいている。

そして演奏スタート。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
映像作家、野村幸弘さんも動く。片岡さんと野村さんが線路をシンクロしてすすんでいくのは、なんだかダンスのようでもある。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜

名前をかかれた子、おとなは、つぎつぎと、思いがけないほどすんなり、はてな琴にとびこむ。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
しだいに、なかなか順番が来ない子がじりじりしている。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
じわじわ演奏者がふえる
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
全員での大セッション。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜

そして、いよいよ、片岡さんの鍵盤ハーモニカが鳴ると、じわりじわりと演奏が収束。
「おしまーい」とはやちゃんの声が響く。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜

終わり。はてな琴。

3回のワークショップをその間の期間を通じて、たどりついた答え。


いつもやんちゃで、あそびまくり、奔放な、ぶっとびスト=こどもたちが見事に片岡ワールドでおよぐ。
ぶっとびアートに集う子どもたちは、個性さまざま、年齢さまざま、興味さまざま、できること、得意なこともさまざまだけれど
向かい合って投げれば、ボールを受け止め、投げ返してくるのだということを目の当たりにした。

ぶっとびは、こどもたちとおとながのびのび遊ぶ場作りを重視してきたが、さらにその先に向かう時期にきているのではないかという発見。場は育ち、こどもたちも育ち、そして私たちは次に何に向かうのか。

それをさがすてがかりとして、終了後、深澤孝史さん考案の「きろくおりがみ」にとりくむ。
今日のかかわりやあそび、印象にのこったことを、それぞれおりがみに書き込んでゆく。
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜

さて、このつづき。ぶっとびもはてなも続くはず。


これからも育ち育てられ、すくすく ぶっとんでまいります。

最後になりましたが、参加者のみなさん、びんわんスタッフのみなさん、ゲストの片岡祐介さんとそのご一家、毎回岐阜からきてくださった野村幸弘さん、浜松市文化振興財団の鈴木さん その他ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

これからもよろしくおねがいします。


同じカテゴリー(ぶっとび記録)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
はてな琴 最終章 〜ハテナのこたえ〜
    コメント(0)